Tea Business
お茶のもつ可能性を、拓く
Products
それぞれが多彩な個性をもつシングルオリジン茶をはじめ、
独自の調合で合組するオリジナルフレーバー茶など、多様なプロダクトを取り扱っています。
お客様のニーズにあわせたカスタムメイドも可能です。
-
富士山まる茂茶園
本多 茂兵衛
深山園
岡村 暢行
-
豊好園
片平 次郎
黄金みどり茶園
佐藤 浩光
-
釜炒り茶 柴本
柴本 俊史
Experience
国内有数の茶産地 静岡。多様な風土の茶畑が存在し、そこで育つ茶の味は多彩。
土地土地の味わいの茶を、最高の景観で楽しむプライベートティーテラス 茶の間をはじめ、新たな茶体験をつくり、サービスとして展開しています。
茶の間でのイベントやウェディングから、特別なツアーまでお客様の ニーズにあわせた企画立案をさせていただきます。
お問い合わせはこちらPartner
独自の哲学・世界観をもち、個性ある葉葉を創り出す、最高の生産者が 私たちのパートナーです。
-
富士山まる茂茶園
本多 茂兵衛
静岡県100銘茶協議会会長を務める静岡茶業界のホープ。
生家の五代目茶師として銘茶と名高い「富士御茶」を生む一方、国内外で茶を振る舞う茶人としての顔も持つ。 -
深山園
岡村 暢行
静岡県の中山間部、大井川支流の集落「笹間」で栽培、製茶販売を手掛ける茶農家。
この地に根付いて150年、以来山の恵みを活かした先人の茶づくりを5代に亘り受け継いでいる。
-
豊好園
片平 次郎
多くの品種茶を扱う生家の豊好園に就農し、30歳を機に実父から承継。
茶を愛し、茶に愛されたいと願う自他共に認めるお茶バカ。愛称はジロー。畑を愛する若き茶農家。 -
黄金みどり茶園
佐藤 浩光
20歳で生家に就農。実父と見つけた黄色い新芽を苗木にし、増やし続け、30余年の歳月を経て現在の茶園の姿に。
本人のキャラクターと茶の味は、実際に訪れて確かめてほしい。魅了されること間違いなし。
-
釜炒り茶 柴本
柴本 俊史
茶農家の3代目。農林大学校、茶業研究センターでの研修後、釜炒り茶の主産地である九州・宮崎にて2年半ほど修行。
生家にて栽培を開始し、販売5年目。会得した高い釜炒り技術と独自の理論が生み出す多種多彩な茶は個性的で、作品と呼ぶにふさわしい。 -
Brand
「お茶が変われば、くらしが変わる」
わたしたちからの提案を具現化していくブランドです。
